映画・ドラマ・アニメ等の映像作品が手軽にインターネット上で見られる動画配信サービス(VOD)は、現在では多くの会社が運営していますが、各会社毎に特徴がかなり違いますので、どこにすれば良いのか迷いますよね。
人によって見たい作品は違いますし、料金が高くてもラインナップが豊富なのがいいという方もいれば、とにかく安い方がいいという方もいらっしゃるかと思います。
全ての条件に合う動画配信サービスはない
動画配信サービスを選ぶ際に重要なことは『月額』と『見たい作品があるかどうか』と『特典』のバランスではないでしょうか?
ですが、この3点を満たす全ての条件に合う動画配信サービスというのはまず見つからないと思います。
例えば、海外ドラマが好きな人に海外ドラマが豊富な動画配信サービスを紹介しても、そこに見たい作品が全て確実にあるかといえば、そうではありません。海外ドラマに強い動画配信サービスといっても、全ての海外ドラマを取り揃えている訳ではないからです。
さらに、海外ドラマ以外のジャンルも合わせて見たいとなった場合も無い可能性があります。しかし、他の動画配信サービスで見放題で配信していることが多々あります。
ですので、色々な動画配信サービスを試してみて、月額・配信作品・特典のバランスで納得できる動画配信サービスに決定するというのがベストです。
動画配信サービスは入会したらずっと入っていなければならないという決まりはありませんし、一つに絞らなくてはならないということもありません。
当サイトで紹介する動画配信サービスは、2週間~一ヵ月位の無料お試し期間が用意されていますので、合わない場合はすぐ解約すれば完全無料で退会できます。
以上の理由から、いきなり動画配信サービスを決めようとはせず、気になった動画配信サービスを試してみてはいかがでしょうか。
人気の動画配信サービス一覧と特徴
人気の主要な動画配信サービスの一覧と特徴を簡潔な表にしました。会社毎に強いジャンルや特徴が違います。各社の詳細は、次の項目にてご説明いたします。
サービス名 | 月額 | 配信作品数 | 無料期間 | 主な特徴 |
---|---|---|---|---|
hulu | 933円 | 見放題50,000本以上 レンタル作品は無し |
2週間 | 特に海外ドラマが豊富 ほぼ全ての作品がHD画質以上 海外ドラマ最速配信(huluプレミア) 日テレ系作品の独占配信多数 |
amazon | 年払い3900円 月払い400円 レンタル作品は別課金 |
10,000本以上 | 30日間 | 月額が業界最安値 1000冊以上の電子書籍が読み放題 amazon利用者に特典多数 |
dtv | 540円 レンタル作品は別課金 |
18ジャンル12万本以上 (カラオケ大量) |
31日間 | 見放題作品数が業界No.1 月額が安い |
u-next | 2150円 レンタル作品は別課金 |
13万本以上 | 31日間 | 毎月1200ポイントもらえる (入会時は600ポイント) 電子書籍の取り扱いあり 雑誌70冊以上が読み放題 アダルト作品が豊富 |
netflix | SD : 月額864円 HD : 月額1296円 4K : 月額1944円 |
非公開 | 一カ月 | オリジナル作品が豊富 会員数世界No.1 |
ツタヤ TV | 1008円 レンタル作品は別課金 |
見放題:約10,000本 レンタル作品多数 |
30日間 | 毎月1080ポイントもらえる (入会時ももらえる) DVD宅配レンタルもあり アダルト作品が豊富 新作のレンタルに強い |
FOD | 960円 レンタル作品は別課金 |
見放題 : 20,000本以上 (独占配信5,000本以上) |
31日間 | フジテレビ系作品の独占配信多数 毎月1300ポイントもらえる (8が付く日に要エントリー) 電子書籍の取り扱いあり 雑誌約100冊が読み放題 |
海外ドラマならhulu
料金 | 月額1,007円(税込) |
---|---|
全作品数 | 50000本以上 |
無料期間 | 14日間 |
画質 | フルHD(1920×1080) 4K(3840×2160) |
日本でamazonプライムビデオに次ぐ人気を誇る動画配信サービスです。月額933円(税抜)で50000本以上もの作品が見放題です。
huluは様々なジャンルを満遍なく取り扱っていますが、他の会社よりも特に海外ドラマに強いのが特徴です。
日本初上陸の作品を取り扱っている「huluプレミア」、ウォーキングデッド等の有名な海外ドラマをリアルタイム配信・見逃し配信する「foxチャンネル」があります。いずれも月額の中に入っており、追加料金がかかることはありません。ただ、海外ドラマの中でもアジア系のドラマは弱く100作品もありません。
デメリットとして、huluはレンタル課金は一切行っていないので、新作の映画等を見たい時は別の動画配信サービスを利用することになります。
huluの登録方法はこちら!
huluが海外ドラマ最強の理由はこちら!
特典豊富なamazonプライムビデオ
料金(税込) | 年払い : 4900円(月408円) 月払い : 500円 レンタル課金別途有 |
---|---|
全作品数 | 見放題 :28000本以上 レンタル作品 :45000本以上 |
無料期間 | 30日間 |
amazonビデオは、日本最大通販のamazonストア内にある動画配信サービスです。amazonの有料会員であるプライム会員になると多くの特典があります。主な特典は以下の通りです。
- 動画作品10000本以上が見放題
- 数百冊の電子書籍も無料で読める(プライムリーディング)
- 100万曲以上が無料で聴ける(プライムミュージック)
- 容量無制限で写真を保存できる(プライムフォト)
- 1時間、2時間で商品を届けてくれるサービスが利用できる(プライムナウ)
- お急ぎ便、時間指定便が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
動画作品の見放題だけに注目しても、料金は非常に安く、それ以外を見てもamazonをよく利用する人にとっては入っておいて損のないサービスだと思います。
デメリットは二つあります。配信している見放題の作品がよく変わるところと、有名な作品や海外ドラマが途中のシーズンだけレンタル課金になっていることが多いところです。
ただ特典の量を考えると、上記のデメリットを含めてもamazon利用者には破格の月額です。
コスパが良いdTV
料金 | 月額540円(税込) レンタル作品は課金 |
---|---|
全作品数 |
見放題:120000本以上 レンタル:非公開 |
無料期間 | 31日間 |
携帯会社で有名な『ドコモ』が運営している動画配信サービスです。運営は『ドコモ』ですが、ドコモ以外のどの端末・PCでも問題なく視聴ができます。
月額540円で12万以上もの作品が見放題のコスパ最高の動画配信サービスですので、とにかく安いところが良いという方にオススメです。
dtvに入ると、オリジナル番組を多く配信している月額300円のbeetvも見放題に入っています。
サービス内容充実のU-next(ユーネクスト)
料金(税込) | 動画見放題:2,149円 レンタル課金別途有 |
---|---|
全作品数 | 見放題 :130,000本以上 読み放題 :雑誌70冊以上 レンタル作品 :20,000本以上 |
無料期間 | 31日間 |
最高画質 | 4K |
特徴 | 毎月1200ポイントもらえる (入会時は600ポイント) 電子書籍の取り扱いあり 雑誌70冊以上も読み放題 アダルト作品が豊富 |
U-nextは他の動画配信サービスに比べ料金が高いところがネックですが、その分充実したコンテンツと特典があります。
コンテンツは8万作品以上の動画が見放題で、70冊の雑誌が読み放題ですので、他の動画配信サービスと比較しても非常に豊富です。
U-nextは毎月1200P(無料加入時は600P)がもらえます。このポイントは1P=1円で電子書籍やレンタル映画に利用できますので、実質は950円で8万作品以上の動画見放題と雑誌70冊の読み放題が利用できることになります。
『ファミリーアカウント』という一つのアカウントで4人まで借りられるという機能が付いています。
他の動画配信サービスには殆ど無い、アダルト作品があるのも特徴です。5000作品以上が見放題になっています。
あと地味に韓国・アジアドラマの見放題が豊富です。
新作のレンタルに関しては、配信が他社よりも早い作品が多々あります。その分、必要ポイント(料金)が高くなりますが、新作を早く見たい人にとっては便利ですね。
デメリットはやはり、料金の高さです・・・。特典やサービスが充実してはいるものの、必要無い人からすれば「特典いらないから安くしてよ」と思うかもしれません。
もっと「U-NEXT」の詳細に興味があるという方は、以下の記事も参考までにどうぞ。
全世界で人気のnetflix
料金 | SD : 月額853円(税込) HD : 月額1296円(税込) 4K : 月額1944円(税込) |
---|---|
全作品数 | 非公開 |
無料期間 | 一ヶ月間 |
世界で圧倒的人気を誇る動画配信サービスがnetflixです。会員数はこの記事を作成時点で1億2000万人を超えており、もうすぐ日本の人口が超されてしまう勢いです。ただ、日本では海外程の人気はありません。
netflix最大の特徴はオリジナル作品が豊富なところです。これはnetflixの運営方針で、今後もどんどんオリジナル映画を追加することを名言しています。
米国発の動画配信サービスということもあり、海外ドラマもhuluには劣りますが、充実しています。
基本的に配信している作品は非公開なnetflixですが、オリジナル作品だけは下記のリンク先にて一覧が確認できます。
ざっと見ただけでも、数えきれない位の数がありますね。
あと料金が配信可能な画質で変わるのも特徴的です。最低画質のSDだと702円、HDだと1026円、4Kだと2倍以上の1566円になります。
レンタルするならTSUTAYA TV(ツタヤ テレビ)
月額(税込) | 動画見放題 : 1008円 レンタル課金別途有 |
---|---|
全作品数 | 見放題 : 10000本以上 レンタル作品 : 非公開(新作は殆どあり) |
無料期間 | 30日間 |
最高画質 | HD |
特徴 | 毎月1080円分のポイントがもらえる (入会時ももらえる) |
レンタルショップで有名な『ツタヤ』が運営している動画配信サービスです。
見放題は10000作品以上と他の動画配信サービスと比較するとあまり多くありませんが、ツタヤテレビは月額以上の動画ポイント1080pが毎月もらえるという長所がありまして、この動画ポイントは1P=1円でレンタル配信に利用できます。
どこの動画配信サービスでも、新作映画が見放題に入るということは殆どあり得ません。新作のレンタルにこの動画ポイントを利用できますので、新作を良く見るという方はそれだけで元が取れるかと思います。
以上の理由から、見放題も見たいけど新作もたくさん見たいという方に『TSUTAYA TV』をオススメします。
もっと「TSUTAYA TV」の詳細に興味があるという方は、以下の記事も参考までにどうぞ。
フジテレビ作品見るならFOD(フジテレビ・オンデマンド)
料金 | 動画見放題: 960円(月額) レンタル課金の作品も有り |
---|---|
全作品数 | 見放題:20,000本以上 (独占配信作品5000本以上) |
無料期間 | 31日間・途中解約可能 (AmazonPayのみ適用) |
画質 | 低画質 : SD(720×480) 高画質 : HD(1280×720) |
特徴 | 毎月1300ポイントもらえる(1P=1円) 雑誌が約100冊読み放題 無料漫画あり |
その名のとおり、フジテレビが運営している動画配信サービスで、フジテレビの作品の配信数においてはダントツです。独占配信・オリジナル作品数も合計5000本以上、ここでしか見れないフジ作品が多数です。
FODは動画配信以外に電子書籍もやっています。会員になると動画見放題の他にも、毎月1300ポイント(1P=1円)がもらえ、雑誌は約100冊が読み放題、漫画・小説(電子書籍)は購入時に20%ポイント還元と特典が非常に豊富です。(毎月もらえるポイントは軽い条件がありますが、達成すれば必ずもらえます)
ここまで聞くとメリットだらけに感じますが、新作やフジテレビ関係以外のラインナップは非常に弱いという最大の短所があります。
ですが、フジテレビが好きで雑誌・電子書籍をよく読まれるという方には間違いなくお得な動画配信サービスです。
もっと「FOD」の詳細に興味があるという方は、以下の記事も参考までにどうぞ。
さいごに
上記のとおり、各動画配信サービスでかなり特徴が違います。
繰り返しになりますが、月額・配信作品・特典の内容全てが完璧な動画配信サービスはまず見つからないと思いますので、複数試してみて一番満足したところにするのがベストかと思います。
また、見たい作品というのは変化していく方もいるかと思います。どこも入会金や解約料は一切ありませんので、その時その時で見たい作品がある動画配信サービスに入会するというのもありです。
実際に私も、上で紹介している動画配信サービスに見たい作品が複数ある時に、月額がそれ以上にお得だったら入会、視聴後にまた解約、というのを繰り返しています。
結局は、月額以上の体験が出来て、本人が満足できるのが一番です。