まず、「U-NEXT」は31日間の無料トライアル期間中に解約すれば料金は発生しません。しかし、解約時にいくつか注意点がありますので当ページでご説明いたします!
料金が発生するタイミング
31日目の夜24:00までに解約しないと一ヵ月分の料金が発生します。料金は月末締めで日割り計算はされず、次回から毎月の1日に料金が発生します。例えば、料金の発生日が月末の31日だった場合は1日だけで1990円(税抜)がかかってしまうということになります。逆に料金の発生日が1日だった場合は、一ヵ月間丸々利用できます。
というわけで、継続を考えている方は出来る限り初の料金の発生日が月初になるように計算して契約した方がお得です。無料トライアル期間の終了日が月末になってしまった場合は、一度解約して1日に契約し直すというのもありかもしれません!
解約をした時点で無料お試し期間は終了
「U-NEXT」は解約をした時点で無料トライアル期間が終了してしまいます。ですので、一番お得なのは31日目に解約するということになりますが、解約をし忘れると一ヵ月分の料金が発生しますので、気を付けましょう!また、解約後すぐ再契約しても無料トライアル期間は復活しません。
無料トライアルは初回登録の時だけ
無料トライアルは一度のみです。同じメールアドレス・支払い方法では数年後に再契約したとしても無料トライアルはもう受けられません。
ただ、実はメールアドレスと支払い方法(別のクレジットカード等)を両方変更して登録すればまた無料トライアルを受けられるという裏技的な方法も存在しますが、原則的には一回のみです!
ポイントは失効するまで有効
解約をしてもポイントとアカウントは残ります。入会時と毎月もらえるポイントの有効期限はポイント発生日から90日間です。例えば、無料トライアルの入会時にもらえるポイントは、入会日から90日後ということになります。解約日から90日じゃないので気をつけましょう。
忘れて失効してしまうと勿体ないので、出来れば使いたいところですね!
まとめ
今回の記事の内容をまとめると、
- 無料トライアルの終了日を月初にするとお得
- 解約すると残りの日数が消える為、出来るだけ無料トライアル最終日まで引っ張った方がお得
- 無料トライアルは基本的には初回登録時のみ適用
- 解約してもポイントだけは失効するまで利用できる(発生日から90日間)
ということです。しかし、動画配信サービスは楽しむ為のサービス。どうしてもすぐ見たい映画があったり、もう興味が無いのに無理に引き伸ばしてストレスになってしまったら意味がないので、契約・解約はあまり深く考えずご自分のタイミングでも良いかと思います!
コメントを残す